二井宿地区の「初春のつどい」に教頭が参加させていただきました。
昨日から早速給食が始まりました。
えびピラフ、中華スープ、ウィンナー、みかん、牛乳です。
また、本日は、九里学園高校の推薦入試でした。
3学期の始業式です。各学年の代表の意見発表は、いずれも原稿を見ずに、堂々とした発表でした。聞いている皆も整然としていて、清澄な雰囲気のすがすがしい始業式となりました。
( ↑ 校長先生の式辞は、「一中だより」に掲載されています。 )
高畠一中でも、さっそく部活動が始動しました。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくおねがいいたします。
↑ 高畠一中のシンボル「たぬきのちょうちん」の像です。
本日より1月3日まで、学校は閉庁です。
3年生は3日間、学習会を行いました。部活動も23日から今日までみっちりと活動しました。
どちらも本日で終了。仕事納めです。
グラウンドの向こうに見えるはずの山が見えません。